親父が楽しく生きていくブログ

自動車板金塗装屋がガンプラを本気でやったり、趣味の釣りを楽しむブログでーす

完成〜で〜す

完成しましたー

f:id:Red-craft:20190309004019j:imagef:id:Red-craft:20190309004108j:image
f:id:Red-craft:20190309004055j:image
f:id:Red-craft:20190309004119j:image
f:id:Red-craft:20190309004051j:image
f:id:Red-craft:20190309004059j:image
f:id:Red-craft:20190309004046j:image
f:id:Red-craft:20190309004114j:image

 

すいません、子供がよく触るので

いやっ、触っていいんですが、壊しかねない奴らなので

すいません

 

とりあえず、たーーーくさんの修正点と課題

反省点にショックな点

色々なこともわかり、次に生かしたいと思います

 

とりあえず、これはこのままアクリル板のケースを作り後輩に渡しまします

 

みてくださった方、ありがとうございました

次回もがんばりまーす

今回の肝

最後のトップコートと爪とコックピット?のメッキ塗装になります

今回の塗装で一番の山場とかんがえていまして、少し緊張しましたがなんとか吹くことがでけた

 

まずは、めっきからなんすけど、使った塗料はこちら

f:id:Red-craft:20190307222500j:image

ガイアノーツさんのメッキクローム

いやーいくら塗装屋でも何事もはじめでと、細かいとこまではつかってみないとわかりませんね

勉強になりました、下地は黒だろうがなんだろうが、艶の有無できまるかんじなので、下地が艶があれば割と本当のメッキにみえます

そしてこちらが、結果

f:id:Red-craft:20190307222645j:image
f:id:Red-craft:20190307222649j:image

まー割といい感じではないかと思います、そして次がこちら

f:id:Red-craft:20190307222720j:image

会社からちょいともってきた、個人的な感想での自称国産最強ウレタンクリアです

 

性能はプロの私でも唸るほどのウレタンクリアです、これをどーしても今回つかってみたく、しかも模型用のコンプレッサーとガンで吹けるのかためしてみたかったのと、うまくいくことも予測できたため、結果がしりたかったです

そしてこちらが

f:id:Red-craft:20190307222921j:imagef:id:Red-craft:20190307222929j:image

使ったコンプレッサーはクレオスさんのL7とトリガータイプの0.5のハンドピースで吹きました

 

マーーーーッタク問題なくいけたので、自信を持ってお勧めできる道具たちです

 

明日これを組むのがものすごく楽しみですー

雲泥の差

仕事の関係上、塗装な関する知識は持ち合わせており、何がいいか何が悪いか、シンナーの扱いや溶剤の扱いは多少なりとも理解はしております

そんな中、今回製作中のMGズゴックの赤の部分のトップコートを、ウレタンクリアでなる計画がありまして

 

最初に試験的に作ったサザビーの盾を練習台にウレタンをふきます

f:id:Red-craft:20190305210721j:image
f:id:Red-craft:20190305210724j:image

使うクリアはこちら

f:id:Red-craft:20190305210749j:image

私は個人事業として、車の塗装をしておりますが、個人的な意見での話ですがこのクリアは、関西ペイントさんからでてる、RR310という私の中で国産塗料最強と思っており、絶大な信頼を置いております、今回はそれをつかってみました、それがこちら

f:id:Red-craft:20190305210929j:image
f:id:Red-craft:20190305210925j:image

もーね、わらっちなうくらい差があり、ラッカー系塗料のトップコートとは雲泥の差でした。性能からわかってはいましたが、いざ吹いてみるとここまで違うってのが目の当たりにしたので、ほんとこのクリアはすごいなーと再認識させられました

 

かつ

 

このクリアはかなり薄めてもかなり圧が低くても、難なく吹けるのでさらに流石だなーと痛感いたしました

 

ちなみに、私がつかってるコンプレッサーはクレオスさんのL7です

順調に進んでおりまする

フレームの部分のトップコートもおわり

 

ボディのピンクの部分のカラークリヤも無事終わりまし

 

f:id:Red-craft:20190303174414j:image

 

今回は残りの赤の部分がかなり暗めの赤になりますので、このぐらいの赤でも組み上がった時にかなり明るく見えると思います

 

今のところ、自分が想像したギラつき感の残り具合や、グラデーションの黒の残り具合は想像どうりでホッとしております

 

まだまだガンプラ歴3ヶ月あるかないかなので、5年後に立派な板金塗装やではなく、ガンプラーになってるよう、がんばります笑

 

やっと中盤折り返したかなーもおもいます、出来上がりが楽しみですー

 

でわまたぁー

 

フレーム塗装

これで、フレーム塗装完了

 

足の裏のスクリューと

ズゴックが背負ってる?タンク?の裏

f:id:Red-craft:20190221234428j:image

 

ここは違う色にしたかったので、新品の金属っぽくカッパーで塗り分け

 

っが、こちら

f:id:Red-craft:20190221234503j:image

これで全てのフレーム塗装完了

 

あしたからは、ボディのキャンディーの下地の色を入れていきます

 

 

本日はフレーム

はいっ

ってことで、仕事は忙しい中

我が家も親が引っ越してきて、二世帯住宅となり

 

そんな中でも少しずつ進めております

後輩の会社の事務所に飾る用ズゴ

 

今回はフレームをぬります

f:id:Red-craft:20190221000342j:image

はいこちら、これ写真じゃわかりずらいっすけど、少し青みがかったメタなんです

今回のズゴは赤のキャンディーで、かなり粗めのメタを使ってのキャンディーなので、ド派手になると予測しております

 

だから、少しの間から見えるチラッとしたフレームは、赤のキャンディーとは正反対の青メタ?にすることによって、より強調されるが、見えてるところはほんの少し的な

絶妙なバランスになると予想してなりました

 

ほんと、とんでもない仕上がりになるか、納得できる仕上がりになるか楽しみです

 

乞うご期待

着々と

進んでおります

f:id:Red-craft:20190216233210j:image
f:id:Red-craft:20190216233201j:image
f:id:Red-craft:20190216233204j:image
f:id:Red-craft:20190216233213j:image

 

下地のサフなんすけど

僕はこれ

f:id:Red-craft:20190216233252j:image

ガイアノーツさんのサフです

初めはクレオスさんのサフでしたが、ガイアノーツさんの方が

隠蔽

値段

ノビ

などなど、あらゆる面で個人的に優秀だと思ったので、こちらにしております

薄め液に関してはどこでもいいです

 

あっ、あと

会社からウレタンのクリアをちょっくら拝借してまいりました

f:id:Red-craft:20190216233446j:image

今回のズゴックはウレタンでトップコートをする予定なので、楽しみです